毎年9月上旬に開催される”松崎太鼓フェスティバル”。
伊豆半島の和太鼓チームが一同に会して行われるビッグイベントだ!
松明を焚いた松崎海岸の厳かなシチュエーションの中で、
普段どんだけ練習してるんだろう?と思うくらい気の入った演舞が見られる。
といっても順位や賞を決めるコンペティションではなく、
「伊豆の太鼓を大いに楽しんじゃおう!」というお祭りで、妙な緊張感がなく、
演舞者と観客が一体となって楽しめるとってもハッピーな
雰囲気なのでことさら盛り上がるのだ。
特に、いつも酉を飾ってくれる”天城連峰太鼓”は、スゴイ!の一言。
全国でも指折りのチームだけあって呆然と見入ってしまう。
演舞の様子を映像でちょっと紹介しているけど、ライブはこんなもんじゃない
ので、ぜひぜひ足を運んでご覧あれ。
トップスター天城連峰太鼓の魂の演舞をチラッとご覧ください。
年々お客さんの数が増えて、結構メジャーなお祭りになってきました。いまだに無料というのが信じられない。
舞台と観客の一体感がいい。お客さんに太鼓を叩かせてあげたり、エンディングでは舞台前で踊りだす人もいるのだ。