![]() 50,000名以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム |
![]() 30,000サイト以上の導入実績がある、国内NO.1SEOサービス |
西伊豆雲見を中心に宿・観光・温泉・露天風呂・イベント・スポットをご紹介します。西伊豆・雲見へご旅行の際はご参考に・・・
西伊豆雲見発観光サイト | ![]() |
||
![]() |
![]() ようこそリゾートジャパンへ。 今や西伊豆人気No.1観光地”雲見”のことを紹介してます。 温泉・民宿・料理はもちろん夕日スポット、おすすめのお店 ・食堂、桜やつつじなどの花、おいしい水、 ダイビング・シュノーケリング・登山・釣りなどの遊び、 海賊祭り・地引網・大漁祭り・太鼓祭りなどのイベント。 あらゆる分野から生の雲見の魅力を発信していますので きっとみなさんの趣味に合うチョイスができるでしょう。 また、近隣の最新の情報も掲載していきますので、 ご旅行の際には、バイブルとして利用してください。 |
・ツツジ祭り追加 |
トップ | 雲見マップ | 泊まる | イベント | 花 | 遊ぶ | 食べる | 温泉 | スポット |
![]() |
|
松崎よくばりマップ | 松崎の観光はもとより、町内のいいお店、また雲見に来てからでは入手できないものをGetしておくお店などお役立ちマップです。 |
松崎の天気 | 松崎町の今日明日の天気の詳細と向こう一週間の天気予報です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOPICS | ||||
![]() 5月に雲見近辺で”山ツツジ祭り”が2箇所で開催されます。 高通山は5月11日限定で、山頂ではオリーブ茶と甘夏が、 登山口では猪汁が振舞われます。 天神原では5月8日〜20日の期間にわたって開催されます。 高通山の方は、登山要素が高いため、若干体力を要する代わりに、 自然の魅力とインパクトの強い見晴らしを味わえます。 ![]() 一方天神原は、手作りの公園でツツジ園の趣が強く、遊歩道を ゆっくり歩きながら楽しめます。 ![]() 両方とも山ツツジの群生ですが、全く趣が違うので好みに合わせて 楽しんでください。お互いに距離的には近いのではしごもOK! |
![]() 雲見の歴史は鎌倉時代に遡る。源頼朝の長男”兵衛左頼朝”が 平治の乱に敗れ、今の韮山に流されたとき自ら逃れてきたところが雲見。 「雲を見て天測した」ことが地名の由来とも言われているが、そのとき すでに高橋丹波守の下、村は百姓で生計を立てていたとも・・・。 その証拠に雲見の半分以上が高橋の姓をもっている。 その後ボラ漁を経て天草王国を築き今の観光事業に至るまで、 深い雲見の歴史をここに刻んでおきます。 ![]() ![]() ![]() 雲見の歴史はこちらから ![]() 現在の雲見は100戸程度とはいえ、全国でも有数の観光町として栄えている。 ここでは、宿泊業からちょっと距離を置いて雲見の素顔をみていただきましょう。 ![]() ![]() ![]() 雲見の素顔はこちらから |
|||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊豆半島はそれほど抜け道が無いので、ここでは最短の道程を紹介します。(車でお越しの方はこちらをプリントしてお使いください!) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
・高速で(東京方面・名古屋方面)
・東京方面から下道で
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※沼津ICから来る場合、ICを下りてからはしばらく標識の下田方面に向かってください。標識の修善寺方面が出てきたらそちら方向に行ってください。 自然に函南(大場川南の交差点)に出ますのでそこを右折すれば伊豆中央道です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・名古屋方面
|
■雲見温泉バス停時刻表 | |||||
それぞれのバス停は右のマップを参照してください。 また、雲見を運行するバスはどの方面も運行数がとても少ないので お出かけ、お帰りの際は乗り遅れのないよう十分注意してください。 |
![]() |
||||
● ● ● |
雲見浜1(雲見入谷、石廊崎・下田方面) 雲見浜2(松崎・堂ヶ島) 雲見温泉1(雲見入谷、石廊崎・下田方面) 雲見温泉2(松崎・堂ヶ島) 雲見入谷1(松崎・堂ヶ島) 雲見入谷2(石廊崎下田方面、松崎・堂ヶ島) 雲見入谷3(下田) ※雲見浜 − 雲見温泉 − 雲見入谷 の各区間はそれぞれ運行時間1分です。 |
||||
● | 松崎バスターミナル(三島・修善寺・堂ヶ島・土肥方面) 松崎バスターミナル(蓮台寺・波勝崎・下田方面) |
||||
![]() |
トップ | 雲見マップ | 泊まる | イベント | 花 | 遊ぶ | 食べる | 温泉 | スポット |
photoright & designright by resortjapan
※無断転載・加工転載禁止
キーワードアドバイスツールプラス |